beanbag外伝

日々のよしなしごと

英国ミステリードラマの世界 その2

前回はたまたまITV制作のドラマばかりでしたので、今回はBBC制作ドラマをご紹介します。英国ミステリードラマに一般的に言えることですが、殺人手法や死体描写、検死解剖などグロテスクなものが少なくありません。『相棒』や『科捜研の女』など人畜無害な日本のドラマを見慣れた目には衝撃的ですが、それも作品の奥深さを極める重要な要素です。もちろん視聴年齢制限が設定されているので安心です。

 

今回ご紹介するうち、最初の3本はこのようなグロさ横溢する作品です。

 

『刑事ジョン・ルーサー』 Luther

BBC制作。5シーズン全20作制作されましたが、NHK BSPではシーズン1〜4までの計16作が放送されています。

 

ロンドン警察の主任警部ジョン・ルーサー(イドリス・エルバ)と凶悪な殺人者で天才物理学者アリス・モーガン(ルース・ウィルソン)の絡みで展開されるストーリー。主人公ルーサーは精神的に不安定なところがあります。サイコパスのアリス・モーガンは両親殺害容疑で逮捕されますが、証拠不十分で釈放、ほぼ完全犯罪です。ルーサーとモーガンは当初は対峙する関係ですが、シリーズが進むにつれ奇妙な親近感が生まれ、犯罪捜査に協力的になります。個性が際立つ2人の絡み合いが見ものです。ルース・ウィルソンの謎めいた狂気を漂わせる不思議な存在感が魅力です。個人的には『刑事フォイル』に次いで2番目に好きな作品、オススメです。シーズン5の4作と映画化された『刑事ジョン・ルーサー:フォールン・サン』は観ていません。

 

『リッパー・ストリート』 Ripper Street

BBC制作。正体不明の連続殺人犯「切り裂きジャック」が犯行を繰り返したイースト・ロンドンのホワイトチャペルを舞台にしたドラマ。全5シリーズ、37話制作されました。日本での放送はありませんが、prime video で全話観ることができます。

 

悪名高い切り裂きジャックの最後の事件から5ヶ月後の1889年4月から物語は始まります。ホワイトチャペルのH署が舞台で、実際に事件捜査にあたったフレデリック・アバーライン警部も登場します。

 

このドラマの魅力は、エドモンド・リード警部補(マシュー・マクファディーン)、ベネット・ドレイク巡査部長(のちに警部補)(ジェローム・フリン)、ホーマー・ジャクソン大尉(アダム・ローゼンバーグ)、スーザン・ハート(本名ケイトリン・スウィフト・ジャッジ)(マイアンナ・バーリング)の4人の登場人物の個性が際立っていることです。それぞれ卓越した能力を有しながら欠点も持ち合わせる多面的な人間として描かれています。物語は彼らのプライベートな人生をサブ・ストーリーに、1話完結のメイン・ストーリーとなる犯罪捜査がテーマです。

 

19世紀末、ヴィクトリア朝時代のロンドン・イーストエンドの風景が生々しく描写され、主役たちのリアリティあふれる演技で説得力のある捜査番組となっています。破天荒な筋書きもありますが許容範囲です。最終話でスーザン・ハートが渡米旅費を稼ぐため大阪から輸入された高価な陶磁器(伊万里焼?)3個を盗み出す際に、夜警2人を殺した罪で死刑になります(ネタバレ)が、英国ドラマには時折、日本へのリスペクトが感じられるのは気のせいでしょうか。惹き込まれること必定、オススメです。

 

『ホワイトチャペル 終わりなき殺意』 Whitechapel

BBC放映、第2シリーズ以降はITV。こちらもロンドンのイーストエンド、ホワイトチャペルが舞台の猟奇的な警察ドラマ。全4シリーズ、18話が制作されましたが、日本で放送はありません。prime video で観ることができます。

 

第1シリーズは切り裂きジャックの殺人を再現した現代の模倣犯、第2シリーズはクレイの双子(ロナルドとレジナルド)の模倣犯を登場させ、それ以降も歴史的な猟奇事件をなぞらえた怪奇でホラーなストーリー仕立てになっています。

 

メインキャストは、ジョセフ・チャンドラー警部補(ルパート・ペンリー)、レイ・マイルズ巡査部長(フィル・デイビス)、エドワード・バッカン(スティーブ・ペンバートン)など。エリート警察官僚のチャンドラー警部補は、昇進前の最終ステップとしてメンターのアンダーソン警視監(アレックス・ジェニングス)からホワイトチャペル署赴任を命じられます。担当する難事件を犯罪史研究家のエドワード・バッカンのアドバイスで追及していきますが、どの事件も追い詰めた犯人の死で終わり、犯人逮捕に繋がらないので警察内部の評価は高まりません。冒頭は荒くれ者の現場巡査との葛藤などもあり期待が高まりますが、その後物語は不気味で怪奇な展開に終始し、人物描写や人間関係の表現が深まることなく残念です。せっかく高級警察官僚を登場させたのだから警察組織内の権力闘争などを描けば、もっと興味深い作品に仕上がったと思います。このドラマでも主人公が恋人役の精神科医とテイクアウトの寿司を割り箸で食べるシーンがあり、ちょっとだけですが日本が登場します。

 

『ミステリー in パラダイス』 Death in Paradise

BBC制作。今年(2023年)2月時点で全12シリーズ、98話制作されている現在継続中のミステリードラマです。日本では地上波、BSの放送はなく、CSのAXNミステリーチャンネルで放送されています。prime video などでも観ることができます。2011年の放送開始以来、主要キャストを刷新しながらも変わらぬ人気で継続している長寿ドラマです。

 

カリブ海の架空の島セント・マリー島を舞台に、イギリス本土から赴任した4代の警部補を中心にオノレー署警察官たちが一丸となって犯罪捜査にあたる1話完結型のドラマです。冒頭に殺人事件が発生したあと、場違いで能天気なカリビアン・スカのオープニングテーマ "You're Wondering Now" が流れて物語が始まります。小さな島でこんなにたくさんの殺人事件が起きたら、住民が逃げ出して誰もいなくなってしまうのではないかと心配になる程です。コメディータッチで展開する物語の最後は、アガサ・クリスティーばりに一箇所に容疑者全員を集めて謎解きを披露し、犯人を特定するフーダニット(whodunit)型の本格的ミステリーです。主人公が4人も入れ替わり、脇役陣も変容するにも拘らず高い人気を保持し続けているのは、オーソドックスなミステリーだからでしょう。

 

前記3作品などグロい犯罪ドラマを観たあとに、殺人事件を扱いながらもどこかほのぼのと明るいこの作品を一種の清涼剤として観ることをお勧めします。私自身も全作制覇しているわけでなく、現在進行形で楽しんでいます。

 

 

以上、4作品をご紹介しましたが、英国ミステリーの登場人物は古畑任三郎杉下右京のような完全無欠型でなく、欠点や弱点を持った屈折した人間です。それが物語に陰影を与えて、興味深く見応えあるものにしているのではないでしょうか。